この記事を書いた人
こんな方におすすめ
- Appleローンを組みたい
- 大学生が審査に通るのか知りたい
- 申し込み方法や流れを知りたい
- 審査が不安

実際にパソコンを持っていた方が社会人になってからのパソコンスキルに困らなくなるので、大学生のうちに慣れておくことが大切だと思います!
この記事では大学生がローンを組むときの手順や、審査の基準などを紹介しています。実際に大学生のAppleローンで20万円のMacBookを購入してみたので、参考にしてみてください!
目次
Appleローンとは
Appleの公式サイトや、電話にて申し込むことのできるローンのことで、Appleが(株)オリエントコーポレーション(通称:オリコ)と提携をして、分割払いを申し込むことのできるサービスです。
商品の合計金額が3万円以上の場合に、ローンで分割払いをする事ができます。
2021年6月現在では、「ペイディ後払いプランApple専用」というサービスも開始しています。
分割払いの回数に制限はありますが、いつでも分割払いの手数料が無料でサービスを利用することができます。
ローンを組む大学生(筆者)の状況
筆者の状況
・大学3年生(20歳)
・アルバイト収入:75000円程度
・アルバイトの継続期間:2年半
・ローン契約数:3(未払い総額:15万円ほど)
・実家暮らし
・欲しいMacBook:20万円
現状としてはすでに3つもAppleでローンを組んでいます…
この中には、新しいMacBook Proを購入したら、売却する予定のMacBook Airのローンも残っています。

売却したお金で、残債を一括で払う予定なので、ローンを申請する前に、MacBook Airの残債の一括払い申請は済ませておきました!(新しいローンを組むときにはまだ支払い終わってません。)
Appleローンは未成年でも契約できる!
Appleローンは18歳以上であれば未成年で申し込む事ができます。
しかし、18歳以上20歳未満、つまり未成年の場合は保護者の同意が必須となります。
ローンを申請する流れ|大学生は電話で申し込み
大学生の場合、申し込みをする際は電話かApple Storeでの申し込みとなります。
未成年がローンを契約する際に心配なことはこちらを参考にしてください↓
-
-
Appleのローンで製品を買うと、親に電話はいくのか?生粋のApple信者が解説します
続きを見る
以下が実際にローンを組む時の流れです
ローンを組んでから製品到着まで
- Appleに電話をする
- 欲しい製品を伝える
- 学生証の情報を伝える
- メールアドレスを口頭で伝える
- 希望の分割回数を答える
- 電話終了後、メールに届くオリコのフォームを入力する
- 契約者が未成年の場合、保護者へ確認の電話をされる
- 審査開始
- 大体1日以内に結果が来る
- 15時半までに審査が通れば、当日発送
- 製品到着
審査の結果は…?
審査の結果は、、、、通りました!!
20歳になっていたということもあり、保護者への連絡の電話も無く、数分で審査が通りました!
私が注文したのはカスタマイズされたモデルなので、発送まで3週間ほどかかるみたいなのですが、無事に購入できてよかったです(^○^)

ローンの審査が通った後に気をつけること
ローンの審査が終わったからといって、気を抜いてはいけません。次の手順をしっかり行わないと、せっかく通ったローンもキャンセルになってしまう可能性があります。
支払いに登録する口座は後日登録する
ローンを申請するフォームでは支払い口座の登録をしていません。
そのため、Appleの担当者からも注意事項として伝えられるのですが、後日1週間から2週間後にハガキが自宅に届くので支払い方法を登録する必要があります。
ハガキには登録方法が2つ書いてあります。
①ハガキに直接記入して、郵送する
②オンラインで支払い方法を登録する
この支払い方法の登録を期限内にしないと、注文がキャンセルになってしまい、ローン審査のやり直しとなってしまうので、忘れずに登録をしましょう。
初回の支払日、金額を確認しておく
ローンの支払い口座の登録を済ませたら、初回の支払日と支払い金額を確認するようにしましょう。
早くて当月から引き落としが開始されます。
毎月の支払い金額を一定とするために、初回の支払い金額は少し高くなる可能性が高いです。
そのため、金額を念の為確認しておき、確実に支払いができるようにしておきましょう。
Appleの学生ローンに通るのに必要な条件
これはどのローンに申し込む時も同じなのですが、いくつか満たしていなければならない条件があります。
ポイント
①毎月安定した収入があること
→勤続年数が長い方が審査に通りやすくなります
②今までに滞納をした事がないこと(ブラック)
③Appleローン以外に同時申請しないこと(申し込みブラック)
④製品を複数同時にローンに組み込まない
→審査が厳しくなります。知り合いに同時に申し込んだら審査に落ちたけど、単体で2つ申し込んだら通ったという人がいました
まとめ
Apple製品を購入する際に、1番手軽に分割払いする方法がAppleローンです。実際に申し込む時も審査がすごく厳しいわけでもないですし、早くてその日に出荷されます。
「ローンって借金でしょ?」という方もいるとは思いますが、大学生は収入が少ないので、一括で買ってしまうと貯金が一気になくなってしまいます…それなら毎月定額でアルバイト代から支払って行くという選択肢も私はありだと思っています!
大学生が申し込む際は、私の周りでは落ちた人はいないので、かなり審査は優しい方だと考えられます!
もちろん、ローンを組むことは自己責任になりますし、連帯保証人になってくれた方に迷惑をかけないようにしっかりと支払いをするようにしましょう!!
このブログでは主にApple製品に関することを記事に書いています!ぜひ他の記事もご覧ください!