
大学生がApple製品を購入するときは、どんなことに気をつけたらお得に購入できるんだろう。
こんなお悩み解決します!
この記事では、大学生がApple製品を購入する際に気をつけるべきことをまとめています
この記事を読んでわかることは以下の通りです
この記事の内容
- Apple製品を賢く購入する方法がわかる
- セルラーモデルとWi-Fiモデルどっちがいいのかわかる
- 大学生ができる支払い方法がわかる
目次
Apple製品を賢く購入する方法5選

Appleは普段割引を行わないことで有名ですが、大学生ならお得にApple製品を購入する方法があります
今回紹介する「Apple製品を賢く購入する方法」は以下の5つになります
- Apple公式の学割
- Apple認定整備済み製品
- Apple2月頃開催、春の学生セール
- Appleの初売り
- Rakuten リーベイツ
これらを利用することによって、普段より1万円以上お得に購入できるようになります
では1つずつ順番に解説をしていきます
Apple公式の学割
Appleの公式ストアでは常時、学生に対して割引を行っております
割引額は製品によって異なり、ほとんどの製品で数千円の割引を受けることができます
割引を受けられるのは、「大学生、高等専門学校および専門学校生、これらの学校に進学が決まった生徒、そのご両親、教育機関の教職員の方々」となっています

学割なのに、ご両親や教職員の方々も割引を受けられるんだ!
そうなんです。教育や研究に使用する方向けに学割でApple製品を提供しています

対象のApple製品
- iPad
- Mac
- Pro Display
- Apple Pencil
- Keyboard
- Final Cut ProやMotionなどのアプリ
対象となるApple製品の割引額などは以下の通りになっています
製品 | 値段 | 学割適用後 | 割引額 |
---|---|---|---|
MacBook Air (256GB) | 104,800円 | 93,800円 | 11,000円 |
MacBook Pro 13-inch (256GB) | 134,800円 | 123,000円 | 11,800円 |
MacBook Pro 16-inch (512GB) | 248,800円 | 227,800円 | 21,000円 |
iMac 21.5-inch (256GB) | 120,800円 | 114,800円 | 6,000円 |
iMac 27-inch (256GB) | 194,800円 | 183,800円 | 11,000円 |
iPad Pro 11-inch (128GB) | 84,800円 | 79,800円 | 5,000円 |
iPad Pro 12.9-inch (128GB) | 104,800円 | 94,800円 | 10,000円 |
iPad Air (128GB) | 62,800円 | 57,800円 | 5,000円 |
Apple Pencil(第1世代) | 10,800円 | 9,800円 | 1,000円 |
Apple Pencil(第2世代) | 14,500円 | 13,400円 | 1,100円 |
Magic Keyboard(11-inch) | 31,800円 | 29,800円 | 2,000円 |
学割を利用することで、最大2万円も割引を受けられるので、購入する際はApple公式サイトで購入をしましょう
しかし、Appleの学割を受ける上で注意点がいくつかあります
学割の注意事項
- 本人確認を求められる場合がある
- 購入後1年間は売却をすることができない
- Macは年間1台、iPadは年間2台までしか購入できない
特に重要なのが、1年間は売却をしてはならないということです
あくまで自分が教育・研究目的で購入するということを守って利用しましょう
Apple認定整備済製品

Apple公式サイトでは「認定整備済製品」として、整備済みのiPadやMacを販売しています
ここで販売されている製品は全て、新品同様の基準を満たしており、新品と比べて15%割引が入った価格で購入できます
認定整備済製品の特徴
- 新品同様のデバイス
- バッテリーや外装は新品
- 付属品も全て同封
- 最短翌日配送、返品無料
- 1年間の保証
- Apple Care加入も可能
つまり、最新のモデルではないが新品同様のデバイスを購入できるということです

在庫状況は常に変化するので、欲しいデバイスがあれば、こまめにチェックしてみてください
Apple2月頃開催、春の学生セール

Appleは2月から4月にかけて、学生向けに春のセールを開催しています
この学生向けの春セールを利用することで、学割に加えて最大18,000円のギフトカードを受け取ることができます
ギフトカードはApple直営店、もしくはApple Online Storeで利用でき、製品やアクセサリーを購入する際に利用できます

このセール期間中にiPadを買って、Apple pencilやキーボードをギフトカードで購入するというのもアリですね
Appleの初売り

Appleは1/2と1/3の2日間、初売りセールを実施しています
内容としては、対象のApple製品を購入すると、ギフトカードをプレゼントするという内容です
ここで注意して欲しい点は学割とは併用できないということです
春のセールでは学割を適用した上で、ギフトカードがもらえますが、初売りではそれはできません
また、対象となる製品は、最新モデルではなく何世代か前のApple Watchや、無印iPadなどが対象となっています

iPad Proや最新のApple Watchなどは対象外なので注意ですね
Rakuten リーベイツ

Rakuten リーベイツとは、楽天が運営するポイントバックサービスのことで、そこ経由でApple製品を購入すると1%〜4%の還元を受けることができます
経由してApple製品を購入するというのは、Rakuten リーベイツからApple公式サイトにとんで製品を購入するということです
還元を受ける手順
- 楽天リーベイツにログイン
- 検索窓に「Apple」と入力しクーポンを検索
- クーポンをクリックすると、Apple公式サイトに移動する
- クーポンで対象になっていた製品を購入
1%~4%の還元率でも、クレジットカードでのポイントなどを合わせると、最大5%の還元を受けることができます
まとめ:【経験者は語る】Apple製品のモデルの選び方

大学生がApple製品のモデルを選ぶ際、何点か気をつけて欲しいことがあります
これを気をつけてもらうことで、無駄に高いモデルを購入することがなくなります
気をつけて欲しい点
- Apple WatchはGPSモデル
- iPadもWi-Fiモデル
- Appleローンを活用しよう
Apple WatchはGPSモデル

まず、Apple Watchのセルラーモデルはほとんどの方に必要ないです
なぜならApple Watch単体で出かける時、GPSモデルでも走った道のりは記録されるし、Suicaなどの支払いもできるし、音楽も聴けます
できないことは、通知を受け取るだけです
でも通知を受け取りたいならiPhone持っていけよ。ってなりませんか?
記録、支払い、音楽の3つが通信なしでもできてしまうので、Apple WatchはGPSモデルで十分です
iPadもWi-Fiモデル

iPhoneを持っている方ならiPadもWi-Fiモデルで十分です
なぜなら、現代はカフェや大学、ショッピングモールなど作業をするような場所はWi-Fiが完備されているからです
しかし、懸念として大勢の人が同時にWi-Fiを使うので、速度などは大丈夫なのかということがあります
そこで実際に速度を計測してみたのですが、スタバやイオン、大学では何も問題なく50〜100Mbpsくらい出ました

このくらいの速度が出ていれば、難なく仕事はできちゃいますね
もし作業する環境で、Wi-Fiがない場合はiPhoneのテザリング機能を利用しましょう
ソフトバンクではテザリングにオプション料がかかってしまいますが、セルラーモデルを買うより安上がりです
iPadはWi-Fiモデルを購入しましょう
Appleローンを活用しよう
最後は24回まで分割が無料のAppleローンを利用しようということです
30,000円以上の製品であれば、手数料無料で最大24回の分割払いを利用することができます
例:iPad Proを24回分割で購入した場合
購入機種:iPad Pro 11インチ Wi-Fiモデル
値段:94,800円(税込)
支払い回数:24回
毎月の支払額:3,950円
毎月3,950円なら1日のバイト代で賄えるような金額なので、貯金を一気に減らしたくないという方はローン契約をすることをおすすめします
Appleローンについては以下を参考にしてみてください!
では、「Apple製品を賢く購入する方法」のまとめです
- Apple公式の学割を利用する
- Apple認定整備済製品から購入
- Apple2月頃開催、春の学生セール
- Appleの初売り
- Rakuten リーベイツを経由する

ぜひこれらを利用して、お得にApple製品を購入してください!